前置詞

前置詞の重要性

前置詞は、名詞の前に置かれ、空間的な位置関係を示す品詞で、日本語には無いものです。

最も使われる単語上位100位のうち、前置詞は15個もあります。

そして、シンプルなだけに、前置詞には様々な意味が含まれています。

ひとつの日本語訳しか覚えていないと、違う意味で使われた時にお手上げになってしまいます。

ですから、前置詞が苦手なままでは英語は上手くならず、逆に「前置詞を制する者は英語を制す」と言えます。

頻出前置詞一覧

aboardbyoutside
aboutconsideringover
abovedespitepast
acrossdownregarding
afterduringsince
againstexceptthan
alongexcludingthough
amidfollowingto
amongfortoward
aroundfromunder
asinunderneath
atinsideuntil
beforeintoup
behindlikeupon
belownearverses
beneathofwith
besideoffwithin
betweenonwithout
beyondonto
butout

特集

最新記事

前置詞

句動詞 run over は「轢く」だけではない。「振り返る」「考える」など、多様な意味を解説

あなたは”Can you run over?”ときかれて、正しく返事ができる自信がありますか? run overには下記のように様々な意味があります。 ...
前置詞

句動詞 hang upは「電話を切る」のほかに、「不安」や「恥ずかしい」の意味も!

句動詞 hang upには「宙ぶらりん」になっているイメージがあり、そこから「電話を切る」とは似ても似つかない意味が派生しています。 この解説でhang...
前置詞

draw up「書類を作る」のほか、さまざまな意味をイメージで納得しよう

draw upの意味は、draw「引っ張る・描く」、up「完了」「接近」の組み合わせで多様に広がっています。 このdraw upをイメージ解説とともに見...
前置詞

「calm down」の意味と使い方

「calm down」の主な意味は「冷静になる」です。 calm downの意味 気分が冷静になる状況が落ち着く 熟語「calm down」の意味 ...
前置詞

settle downはなぜ「落ち着く」「慣れる」「定住する」なのか、意味の広がりを徹底解説

「settle down」は似ているようで異なる意味の広がりを持っています。 この文脈によって変わるsettle downの意味を、「down」のイメー...
前置詞

take down「倒す」「分解する」「書きとめる」なんでこうなるのか徹底解説

take downの「take」も「down」も、基本単語だけに広い意味を持っています。 しかしイメージの広がりを連想できるようになれば、この一見バラバ...
前置詞

cut downは「減らす」と「切り倒す」。違いを納得できれば一歩上達!

「cut down」の主な意味は「減らす」ですが、文脈によってcut downの意味は変わります。 downの幅広い意味やニュアンスを知っておくことで、...
前置詞

downの意味をイメージから掴めば、もういろいろな用法に惑わされない

downは、派生的な意味がたくさんあります。 downは動詞と組み合わさり、様々に意味を変化させます。丸暗記では対応し切れません。 コアイメージか...
前置詞

overの使い方を完全網羅!イメージから類推できる対応力をつける

overは、派生的な意味がたくさんあります。 overは動詞と組み合わさり、様々に意味を変化させます。丸暗記では対応し切れません。 コアイメージか...
前置詞

intoの意味をコアイメージから理解して、熟語の丸暗記を卒業しよう

intoは、熟語にたくさん使われています。 丸暗記しても、忘れてしまったらそれまで。 不毛な努力とはおさらばしましょう。 Intoのコアイメ...
タイトルとURLをコピーしました