take downの「take」も「down」も、基本単語だけに広い意味を持っています。
しかしイメージの広がりを連想できるようになれば、この一見バラバラな意味も、納得して覚えて、読みこなすことができるようになります。
分解する
高いところから降ろす
パンツを引き下ろす
書きとめる
ですが、文脈によってtake downの意味は変わります。
take downの幅広い意味やニュアンスを知っておくことで、あなたの使いこなしの幅が広がります。
クリックできる目次
熟語「take down」の意味
倒す
He took down his heavyweight rival.
彼は重量級のライバルを倒した。
I want to takehim down while he’s still inexperienced, and I think we all know that I do better in rematches.
あいつをまだ経験の浅いうちに倒したい。再選では俺はもっとやれるんだ。
分解する
In the morning, we took down the tents and put them in our backpacks.
朝のうちに僕らはテントをたたんでバックパックに入れた。
They plan to take all these buildings down and turn the land into a park.
彼らはビルを解体して公園にすることを計画している。
高いところから降ろす
He took downa dictionary from the top shelf.
彼は棚の上から辞書をとった。
The pilot took down the plane in a perfect landing.
パイロットは飛行機を完璧に着陸させた。
パンツなどを引き下ろす
He had refused to take down his trousers during a search.
彼は調査中パンツを下ろすことを拒否した。
She told him to take down his trousers and lie down.
彼女は彼に横になってパンツを下ろすよう伝えた。
書きとめる
The reporters took down the speech in shorthand.
リポーターはスピーチを速記で書きとめた。
The secretary took downthe minutes of the meeting.
秘書はミーティングの議事録をとった。
ネット上から消す
The webmaster will decide whether to take down the web page or make the required changes.
ウェブマスターが、ウェブページを消すか必要な修正を加えるかを決める。
Only the user with the password could take down the page.
ユーザーだけがパスワードを使ってページを消すことができる。
再起不能にする
The opposing team really tookhim down during the final game.
対戦相手が最終戦で彼を再起不能にした。
They were so good that they took downeach member of our debate team.
彼らはあまりに優秀だったのでディベートで我々のチームの全員を再帰不能にした。
文脈で「take down」の意味は変わる
これらの例文は、いずれも1文の中に文脈が織り込まれています。
しかし、以下のようなことをいきなり言われたら、どうでしょうか。
”Do you want to takeit down?”
キャンプでもしていたなら、テントをたたむということでしょう。
キッチンで料理をしていたなら、調味料など棚の上にあるものを取るという意味になります。
猟をしていたなら、獲物の鹿やイノシシなんかの話をしていることだってあり得ます。
ですから、前後の文脈(context)をよくつかみ、その上で意味を解釈することが重要です。
「take down」のtakeの意味
takeは、「自分の領域に取り込んで状態を変える」といったイメージを持つ基本動詞です。
自分の力で相手を倒れている状態にする。
聞いた内容を、紙に書かれた状態にする。
そういった意味内容を持つ動詞です。
こういった基本動詞についても、日本語訳で対応しきれるものではなく、しっかりイメージを持っておくことが必要です。
「take down」のdownの意味はひとつじゃない
熟語「take down」に使われている「down」には、下記のいくつもの意味があります。
「倒す」「壊す」「降ろす」「書く」です。
これは暗記しなければいけないのでしょうか。
どうすれば、暗記に頼らず、単語本来の意味から文章全体の意味を掴めるようになれるでしょうか。
それには、downの意味の派生を連想できるようになることです。
downの意味の派生を連想しよう
Downは「底まで下降する運動」というコアイメージがあります。
ここで、downが、止まっている「状態」ではなく、動きのある「運動」であることに注目してください。
「高いところから降ろす」は、この基本的な意味の言い替えです。
立っているものは、支えが無くなると重力により「倒れ」ます。
幹を切ることにより、重力を支える力が失われ、木が倒れる。
これを意図的にやる場合、take down「倒す」という表現になるわけです。
また、倒すからは、「壊す」も派生しています。
なお、この「重力を支える力」は、downの対義語、upです。
down自体に、「書く」という意味もあります。
何かを書くときは、どんな文化でも、必ず上から下へ進んでいきます。
そこから、「down」=「書く」となりました。
よりdownについて詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ。
「take down」の言い換え例
分解する take apart
This toy can be taken apart and put together with ease.
このおもちゃは簡単にバラバラにしたり組み直したりすることができる。
倒す defeat
Napoleon was defeatedby the Duke of Wellington at the battle of Waterloo.
ナポレオンはウォータールーの戦いでウェリントン公爵に倒された。
書く write
Why not write (down) your ideas on a piece of paper before you start?
始める前にアイデアを紙に書きなよ。
まとめ
分解する
高いところから降ろす
パンツを引き下ろす
書きとめる
英語の対応力をつけるには、前置詞downの意味の派生を連想できるようになることが重要です。
また、ほかの前置詞も見てみたい人はこちらをどうぞ。
あなたの英語ライフが充実するよう、応援しています。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。